おはようございます!
今夏にダイエットを成功させたが、 今月の多くの試食で ![]() トッビーノです ![]() 今日は、以前にもお伝えした事がある 店名の由来とコンセプトを再度お伝えします ![]() ![]() 昼は、パスタレストラン。 ![]() 夕方はちょっとだけ休憩を頂き(将来的には営業するかも?)、 ![]() 夜は、グリル料理とワインのビストロ。 JAPAnese-Style-Table-Arrangement 【ジャパニーズスタイル - テーブルアレンジメント!】 ![]() 「日本人に馴染みのある洋食とそれを囲うお食事の場(食卓)を提供したい!」 という想いから、この和製英語の略語店名が誕生しました。 日本人に馴染みがあり、好きな洋食と言えば ? ? ? 「パスタ(スパゲティ)」「ステーキ(グリル料理)」( ^ω^)・・・。 当スタッフは、この2つの商品に自信を持って、 出来立てアッツ熱のお料理 ![]() ![]() JAPASTA開店まで あと 12日 ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
今晩わ。
最近、ソファーで寝る ![]() 本日は、JAPASTAのこれからの繁盛を祈願するために、 市川市内の本光寺に参拝して詣りました。 ![]() 「いざという時の神頼み」ではありませんが、 今までやって来た事を集大成させ、事業をやる事には迷いはありませんが、 さすがに、未来の事(今後がどうなるか?)は分かりません。 人間誰しも、不利な事や不安などに陥る時は 神様や仏様のご加護を願い、気持ちを落ち着かせるものだと思います。 (先日も久し振りに、身内のお墓 ![]() 今も、山盛りの課題と向き合いながら、 段取り良く、開店に向けて準備しております。 JAPASTA開店まで あと 19日 ![]() |
![]() |
今晩わ。
トゥーッス ![]() ![]() 昨日に、外観がほとんど完成してから、 急にブログのアクセス数が増えて参りました。 ご覧頂きまして、有難うございます ![]() 本日は、工事経過のお知らせです。 やはり時間を掛けてきたイメージが形になっていく事は大きな感動を覚えます。 見た瞬間、過去の事がフラッシュバックし、ちょっとウルウル ![]() 来てしまいました。 ここ1・2年で作り上げた計画ではなく、 12年以上にも渡りイメージを固めて来ましたので。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() クリエーターの方・職人の方はやっぱ凄いです ![]() イメージパース通りに出来上がっております!! 我々も、料理を作るクリエーター ![]() 残りの仕上げの時間を頑張ります ![]() JAPASTA開店まで あと 20日 ![]() |
![]() |
おはようございます。
12時間前に焼きそば ![]() トッビーノです。 ということで、今回のお話は元職場の同僚が、 8月にオープンしたニュースタイルの焼きそば専門店に行って参りました! ![]() ![]() ☝こちらが「焼きそば専門店 まるしょう」です。 場所はマニアックな、柏市内にある東武野田線沿線の豊四季駅です。 そして、お隣の作っているお兄さんがヤキソバメンです。 (すいません、イケ麺だったので顔は隠しませんでした。。。) カウンターの目の前で焼き上げる姿はライブ感満載です! ![]() ☝そしてこちらが、まるしょうの看板メニューの 「特製ソース焼きそば(太麺) 400g(レギュラーサイズ)」を お決まりのビールと共に。 あッ ![]() ちなみに ![]() 通常、ご飯の大盛りが300g前後なので、 その量から考えると、かなりのボリュームです! これで480円 ![]() ![]() 自家製麺・オーダー調理とかなりの商品にこだわりを持っております。 かなり魅力高い太麺ですので、これからの商品開発に期待しております! (焼き鍋そば、味噌焼きそば。。。なんか、冬のおすすめで。) ヤキソバメン、美味しい焼きそば御馳走様でした! 「市川市のJAPASTA」の告知も宜しくです ![]() JAPASTA開店まで あと 23日 ![]() |
![]() |
今晩は。
最近、朝昼晩とタラコ ![]() このブログのカウンターを見る ![]() と言うことは、数人の方がマメにこのブログを✔してくれているので嬉しいです! これから更に閲覧してくれる人のために、 できる限り、飽きのこない内容でブログをお届けしたいと思います♥ さて、昨日私はワインの試飲会に行って参りました。 過去にも数回、今まで試飲会に参加した事があるのですが、 いつも目に惹くワインを数本呑んで酔っ払っちゃうというのがパターンでしたが 今回は、当店の酒屋を担当して頂いているソムリエのアドバイスをもとに 約50本ほどのワイン・各種お酒を試飲することが出来ました ![]() 今回は、非常に実りのある試飲会で満足でした。 いまでやさん有難うございました ![]() JAPASTAのワインは全15種類以上で、 その内、国産ワインが 国産ワインをここまで揃えているお店はなかなか無いと思います! (自画自賛ですが。。。) その中でワインではなく、2本の果実酒に感動し、 お店に置こうと思いますのでご紹介致します。 2011年第五回天満天神梅酒大会 優勝銘柄 2011年梅酒(302銘柄中)日本一の栄冠を勝ち取った「キングオブ梅酒」です。 瓶の半分近く、ピューレ状になっている梅の実がはいっている「にごり梅酒」 粕取り焼酎にじっくり漬けた、梅の実のコクと香り! ピューレ状になった梅の実は粒粒感たっぷりで、梅の酸味がしっかり感じられ 極上の「とろみ」の飲み・食べ(?)ごたえのある梅酒です! ![]() 桃を物理的に潰したり漬け込むのではなく、細胞を一つ一つバラバラにすることで 液化したものを使用した独自の技術により、フレッシュな桃の果肉と果汁がたっぷり!。 そのため嫌みのない甘味と、とてもフレッシュな桃の味わいを楽しんで頂けます。 桃が嫌いでなければ絶対に唸ると思うお酒です! ![]() JAPASTAでは、 ![]() ![]() そして今回のプレミアム果実酒 の3柱で構成していこうと思っております! JAPASTA開店まで あと 24日 ![]() |
![]() |
おはようございます
![]() 現在、無職中のトッビーノです。 大筋、ディナメニューのラインアップが固まってきましたので 若干の変更があるかもしれませんが、先行公開させて頂きます! 【クイックメニュー】 ・自家製彩り野菜のピクルス ・オリーブとドライトマトのマリネ 【冷前菜】 ・本日の鮮魚のカルパッチョ…旬の洋風お刺身をご提供 ・本日の冷前菜…「自家製パテ・ド・カンパーニュ」を予定 ・本日のカナッペ…「貧乏人のキャビア」を予定 ・本日のおつまみチーズ…アレンジおつまみチーズを盛り合わせでご提供 ・おまかせ前菜盛り合わせ…3・4・5種盛りよりセレクト 【サラダメニュー】 レギュラーサイズとハーフサイズをご用意しております ・JAPASTAのグリーンサラダ ・グリルチキンのシーザーサラダ ・鮮菜サラダ…色々な種類の魚介類が入っております 【温前菜】 ・セロリとイカのガーリック炒め ・ニョッキのバジルクリーム ・ニョッキのモッツァレラとトマトソース ・ニョッキのフリット 香草風味 【鉄板・オーブン焼きメニュー】 ・ロングソーセージの鉄板焼き ・ジャーマンポテトの鉄板焼き ・海の幸ガーリックバターしょう油焼き ・“ふわっとろっ”なオムレツグラタン ・タラモチーズのグラタン ・ナスとチーズのグラタン 【JAPASTAのグリル料理】 ・おつまみヘルシーハンバーグ(香草オイル) ・おつまみヘルシーハンバーグ(和風仕立て) ・ヤキトリJAPASTAスタイル(香草オイル) ・ヤキトリJAPASTAスタイル(和風仕立て) ・ジュ~シィ~な旬お野菜の肉巻きグリル 【パン料理】 ・薄切りカリカリバケット ・ガーリックトースト ・メープルシナモンのナン ・マルゲリータピッツァ ・ラグーソースピッツァ ・ジェノベーゼピッツァ ・ガーリックピッツァ 【JAPASTAのパスタ】 ・ペペロンチーノ ・タラコバター ・辛口アマトリチャーナ(ベーコンと炒め玉ネギのトマトソース) ・キノコとベーコンのペペロンチーノ ・モッツァレラとバジルの自家製トマトソース ・定番!JAPASTAのカルボナーラ ・焼きネギとグリルチキン・キノコの和風ペペロンチーノ ・JAPASTA流のナポリタン ・イカとタラコのクリームソース ・ほうれん草とベーコンのバジルクリーム ・気まぐれ野菜とベーコンのペペロンチーノ ・気まぐれ野菜とベーコンの和風ペペロンチーノ ・気まぐれ野菜とベーコンのアラビアータ(辛口トマトソース) ・漁師風のガーリック正油 ・漁師風のペペロンチーノ ・茄子とモッツァレラのボロネーゼ(ミートソース) ・辛口トマトソースのペスカトーレ 【JAPASTAのイタ飯】 炒め飯=イタ飯(ピラフ) ・洋食屋さんにあるようなチキンピラフ ・中華屋さんにあるようなチキンピラフ ・キノコとソーセージのガーリックピラフ ・エビとベーコン・卵のピラフ ・漁師風のトマトピラフ ・漁師風のサフランピラフ…パエリア風 ・親子オムライス 【デザート】 ・本日の自家製スィーツ…スーシェフが季節にあったデザートをご提供します お料理の金額は表示 ![]() 価格帯は380円~1,080円と、千円以内のお料理がご提供できるよう、 商品の開発を行なっていきまぁ~ッす ![]() ごだわりを持った商品をお客様にお届けできるように、 引き続き、試作を重ねていきます。 開店をおたのしみに ![]() JAPASTA開店まで あと 37日 ![]() |
![]() |
今晩わ。
今夜は、大人ビールであるラガービール ![]() 10年間を振り返っている トッビーノです。 さて、日付は十月一日となりましたが、 私(トッビーノ)は、10年4ヵ月と通学し、大変お世話になった (株)ポポラマーマ を 9月30日をもって、勝手ながら卒業する事となりました。 知る必要もない私のこの10年間の経歴を、思い出として本日のブログに 勝手ながら、ダラダラと載せさせて頂きます。 【トッビーノの10年間の経歴】 2001年5月17日・・・当時は(株)ポポラーレに入社し、本八幡店に配属 同年7月・・・葛西駅前店に配属 2002年1月・・・市川真間店にて店長に昇格、メニュープロジェクトチームに参画 同年4月・・・妙典店の店長に 同年10月・・・六本木店の新店の店長に 2003年3月・・・本八幡店の店長に 2004年5月・・・再び、妙典店の店長に 2005年8月・・・浦安店の店長に 同年10月・・・京成津田沼店の新店の店長に 2006年4月・・・イトーヨーカ堂四街道店の店長に 2007年6月・・・成田店の兼任店長に 同年9月・・・千葉エリア担当マネージャーに 2010年1月・・・1号店葛西店の店長として、新業態開発に参画 2011年9月・・・卒業 私はこの会社に入る前の遡ること5年間は、 調理師専門学校を卒業してから、この飲食業界に飛び込んでモミクチャにされ、 店が変わること9店舗、長い所では1年半続きましたが、 早い所では1日で辞めた所もありました。 その中でこのポポラマーマでは、「遣り甲斐・居心地の良さ・収入」のバランスが 良かった事もあり、色々ありましたが、10年以上も働かさせて頂きました。 今まで料理しか作って来ず、経営の「け」の字もわからなかった自分でしたが、 数多くの事を経験させて頂き、そして経営の基礎を学ばさせて頂きました。 当時入社した当初は、17店の規模の会社が、 今では直営&加盟店合わせて110店舗以上と 企業の成長過程もしっかりと、じっくりと見させて頂きました。 そして、私が生まれて初めて飛行機 ![]() 海外 ![]() (グァム旅行、楽しかったなぁ!? アメリカ研修、喰い過ぎたなぁ~。) 安家社長 には、他ではなかなか学ばさせてもらえない事を このポポラマーマを通じて、 これからの将来に絶対に役に立つであろう知識・知恵・経験を 私の頭にインプットさせて頂きました。(まだまだ未熟な経営者ですが。。。) 今まで大事にして頂き、過去を思い返す度に嬉しさと悲しさが心に沁みてきます。 本当にお世話になりました ![]() ![]() ☝1994年8月8日に産声をあげた1号店目の葛西店 私の最後の舞台となったのが、この生きる伝説、1号店目の葛西店です。 このお店は小じんまりしてちょっと古臭い雰囲気が愛着を植え付けさせられます。 私がこれからやる JAPASTA のベースも若干、含んでおります。 働くキャストさん(パート・アルバイトの事)には色々とご迷惑をお掛けしたのに、 今日のサプライズプレゼント ![]() 正直、ウルル ![]() 葛西店の皆様、有難うございました! そして、最後にポポラマーマを通じて出会った各店の店長・社員さん、 キャストさん、本部スタッフの方々、幹部の方々、各店のお客様、業者さん・・・ 本当にどうもありがとうございましたぁ━━━━!! ウチは乾麺なので、生パスタを食べにまた、ポポラマーマにお邪魔いたしまッス。 2011年10月1日 JAPASTAオーナーシェフ:トッビーノ |
![]() |
| ホーム |
|